今回はすぐにできるストレス対策をお伝えします。
私が実際にやってみて効果のあるものをお伝えします。
職場内で今すぐストレスを解消したい!という方は、すぐにお試しいただけるかと思います。
ウォーキング
職場でストレスを感じたら、まずは外に出ましょう。
私はストレスを与えてくる人や環境から、少しだけ距離を取るようにしています。
外に出て15分くらいのウォーキングすれば十分です。
その際、歩いているときに見える風景、路肩の花や街路樹の葉の色等、自然の色合いを見つけながら歩きます。
これは、とにかく何も考えない時間を作り、頭の中を空っぽにする作業です。
頭を空っぽにしてリフレッシュしましょう。
運動によってポジティブな感情になるデータは山ほどあります。
普段の習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか。
瞑想
以前にもお伝えしましたが、瞑想はどこでもすることが出来ます。
お昼休みだけではなく、ストレスを感じた時にやるようにしています。
習慣的に瞑想を取り入れている人は、ストレスホルモン「コルチゾール」の値が低いそうです。
休憩スペースで、10分~15分の瞑想をするだけでも気分が落ち着きます。
休憩中のスマホ利用時間を少し減らして、瞑想に充てるとその後は楽に仕事ができると思います。
エクスプレッシブライティング
エクスプレッシブライティングとは、社会心理学者ジェームス・ペネベーカー博士によって生み出された方法です。
頭の中でグルグルモヤモヤと考えていることを紙に書き出す手法です。
悩んでいることや怒っていることを、ずっと考え続けると脳が疲れてしまします。
疲れた脳で仕事をすると、うまくいかなくなったり、失敗したりして、さらに悩み事が増えます。
この方法は「何にどのように悩んでいるか」を文字で客観的に見ることで、悩み事の解決方法が得られるようになります。
また、自分の悩み事を誰かに聞いてもらえたような気がして、気分がすっきりします。
A4サイズの紙とペンがあればできますので、普段から実施してみてはいかがでしょうか。
まとめ
本日は今すぐにできるストレス対策をお伝えしました。
20分もあれば出来るような内容ばかりですので、普段から実施してみてはいかがでしょうか。
皆さんのお力になれれば幸いです。
Special thanks to you !
コメント