【メンズ美容】食事から顔のシワ対策を始める【食材まとめ】

様々な運動習慣食習慣により20キログラム痩せることが出来ました。

しかし、周りの反応はいまいち。どうやら急激なダイエットにより、顔のシワたるみが出て、健康的にみえないことが原因のようです。

本日はダイエットのシワ対策についてお伝えします。お悩みの方のご参考になれば幸いです。

減量後の状態

私自身、減量後はエネルギーが満ちあふれていましたが、会う人会う人に「老けて見える」だの「病気?」と言われ、あまりいい気分はしませんでした。

鏡を見ると、落ちくぼんだ目元、下がりきった口角、顔全体のシワなど、見かけは健康そうに見えない状態でした。

「どうにか健康的に見られたい!」「せっかくだからちやほやされたい!」と思い、シワ対策を始めました。

しかし、若いころから見かけにこだわっていなかったため、何から手を付けらいいかわかりません。
とりあえず、情報収集からスタートしました。

ダイエット後にシワが増える原因

ダイエット後にシワが増える原因として、脂肪と筋肉一緒に減るということが考えられます。

たるんでしまう皮膚の下には、脂肪と筋肉があります。

ダイエット前は、脂肪と筋肉でパンパンだった肌つやも、ダイエットにより同時に無くなってしまうので、しぼんだ風船のようになってしまうということが原因のようです。

ダイエット後のシワ対策

ダイエット後のシワ対策は、運動やスキンケア等行いましたが、特に力を入れたのが「食事」です。
高価なサプリメントや薬品に頼らず、普段の食事でシワ対策に取り掛かりました。

ただ、料理は妻任せなのでできません。よって手に入りやすい食材の力を使って、シワを減らそうと考えました。

ここからは必要な栄養素別に、我が家で頻繁に食べる食材と成分含有量をご紹介いたします。

注意:各栄養素には推奨摂取量や上限摂取量が定められています。厚生労働省の情報等をあらかじめご確認ください。

タンパク質

言わずと知れた体細胞の原料です。ハリと弾力のある健康的な肌を作るには欠かせない栄養素です。

種類食品名100g当たり
の含有量(g)
肉類にわとり-ささみ29.6
卵類鶏卵12.3
乳製品プロセスチーズ
ヨーグルト全脂無糖
普通牛乳
22.7
3.6
3.3
魚介類さば水煮24.8
豆類きな粉
納豆
豆乳
36.7
16.5
3.6
穀類オートミール13.7
食品成分データベース参照

ビタミンA

乾燥防止に係る栄養素です。シワたるみにアプローチする成分とされています。

種類食品名100g当たり
の含有量(μg)
肉類うし-肝臓
うし-心臓
1100
9
卵類鶏卵140
乳製品プロセスチーズ
普通牛乳
ヨーグルト全脂無糖
240
38
12
食品成分データベース参照(成分:レチノールとして算出)

ビタミンB2

細胞の生まれ変わりにかかわるとされている栄養素です。皮膚の健康を保ちます。

種類食品名100g当たりの
含有量(mg)
肉類うし-肝臓
うし-心臓
3.00
0.90
卵類鶏卵0.43
乳製品プロセスチーズ
普通牛乳
ヨーグルト全脂無糖
0.38
0.15
0.14
魚介類さば水煮0.40
豆類納豆
きな粉
豆乳
0.56
0.27
0.02
種実類ごま0.14
果実類バナナ
ブルーベリー
0.04
0.03
キノコ類しめじ0.44
穀類オートミール0.08
イモ類サツマイモ0.02
し好飲料類緑茶1.43
食品成分データベース参照

ビタミンB6

アミノ酸のや脂質の代謝を助けるとされています。皮膚への抵抗力増進に関与しています。

種類食品名100g当たりの
含有量(mg)
肉類うし-肝臓
にわとり-ささみ
0.89
0.63
卵類鶏卵0.08
乳製品ヨーグルト全脂無糖
普通牛乳
プロセスチーズ
0.04
0.03
0.01
魚介類さば水煮0.51
豆類きな粉
納豆
豆乳
0.52
0.24
0.06
種実類ごま0.44
果実類バナナ
ブルーベリー
0.38
0.05
キノコ類しめじ0.11
穀類オートミール0.11
イモ類サツマイモ0.20
し好飲料類緑茶0.46
食品成分データベース参照

ビタミンC

コラーゲンの生成に必須の栄養素です。十分摂らないとシワたるみにアプローチする成分とされています。

種類食品名100g当たりの
含有量(mg)
肉類うし-肝臓
にわとり-ささみ
30
2
乳製品ヨーグルト全脂無糖
普通牛乳
1
1
豆類きな粉1
果実類バナナ
ブルーベリー
16
9
イモ類サツマイモ25
し好飲料類緑茶260
食品成分データベース参照

書き出してみると少ないですが、夕食後には季節のフルーツを摂るようにしています。

結果

食事を中心にシワ対策を始めて約2年の現在、目のクマは薄くなり、肌ツヤは良くなり、小じわは少し減りました。

ただ、完全に治ることはないようで、おなか周りの皮は少し余っている印象です。引き続きケアを続けなければならないと実感しています。

また、シワの改善には個人差があるようで、治ったと実感するのに時間がかかる場合があります。
必要であれば専門医の力を借りることをお勧めします。

まとめ

今回は顔のシワたるみ対策として、積極的に取り入れている食材とその含有量をお伝えしました。

食事は毎日行っているので、習慣にしやすいというメリットがあります。
取り入れてみてはいかがでしょうか。

皆さんのお力になれれば幸いです。

Special thanks to you !


コメント

タイトルとURLをコピーしました